Warning: SimpleXMLElement::__construct(): Entity: line 1: parser error : Space required after the Public Identifier in /home/facade/www/gintei/wp-content/plugins/amazonsimpleadmin/lib/Asa/Service/Amazon/Request/Abstract.php on line 62
Warning: SimpleXMLElement::__construct(): <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//IETF//DTD HTML 2.0//EN"> in /home/facade/www/gintei/wp-content/plugins/amazonsimpleadmin/lib/Asa/Service/Amazon/Request/Abstract.php on line 62
Warning: SimpleXMLElement::__construct(): ^ in /home/facade/www/gintei/wp-content/plugins/amazonsimpleadmin/lib/Asa/Service/Amazon/Request/Abstract.php on line 62
Warning: SimpleXMLElement::__construct(): Entity: line 1: parser error : SystemLiteral " or ' expected in /home/facade/www/gintei/wp-content/plugins/amazonsimpleadmin/lib/Asa/Service/Amazon/Request/Abstract.php on line 62
Warning: SimpleXMLElement::__construct(): <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//IETF//DTD HTML 2.0//EN"> in /home/facade/www/gintei/wp-content/plugins/amazonsimpleadmin/lib/Asa/Service/Amazon/Request/Abstract.php on line 62
Warning: SimpleXMLElement::__construct(): ^ in /home/facade/www/gintei/wp-content/plugins/amazonsimpleadmin/lib/Asa/Service/Amazon/Request/Abstract.php on line 62
Warning: SimpleXMLElement::__construct(): Entity: line 1: parser error : SYSTEM or PUBLIC, the URI is missing in /home/facade/www/gintei/wp-content/plugins/amazonsimpleadmin/lib/Asa/Service/Amazon/Request/Abstract.php on line 62
Warning: SimpleXMLElement::__construct(): <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//IETF//DTD HTML 2.0//EN"> in /home/facade/www/gintei/wp-content/plugins/amazonsimpleadmin/lib/Asa/Service/Amazon/Request/Abstract.php on line 62
Warning: SimpleXMLElement::__construct(): ^ in /home/facade/www/gintei/wp-content/plugins/amazonsimpleadmin/lib/Asa/Service/Amazon/Request/Abstract.php on line 62
カメラを買ってすぐの頃はいろいろとやってみたい物である。
夜景やイルミネーション撮影などもその一つ。
ところで、有楽町と銀座は何が違うの?
銀座でまとめて良いんじゃないのって人も居るのだろうが、やっぱり有楽町と銀座は分けるべきだろうと考える。
具体的には通りの雰囲気による呼び分けか。
これらを銀座と呼ぶのはなんか違うんよなぁと。
なお、有楽町と銀座はどちらが上かなどと考えたことはない。
ビックカメラ前の通り。
この辺りは昼間閑散としているが夜になると中の店目当てに人が集まる。
ここはお酒の自販機と灰皿が有って、一種の立ち飲み場所。
店とは違い待ち時間は無いし、つまみは持ち込みOKとなかなか良い。
ただし、冬は寒く夏は蒸し暑くて場合によっては争いごとに発展するような出会いも有ったりするので人にはお勧めできない。
しかし、経営者や元経営者のホームレス、大学生から疲れたおっさんと、立ち回り方次第では多種多様の生活を知ることが出来る面白い場所でもあるので、数回利用するのは有りじゃないかとも思ってる。
なお、女子は居ない。飲み物買うのに灰皿脇を通るので喫煙者を憎々しく思っている人も合わないと思われる。
5年くらい前の大晦日に新橋で呑んだ数人と寄ったことがあるのだが、その時は誰も居なかったな(・_・;
その後東京中ふらふら歩き回った後神田明神だか靖国神社に初詣して秋葉原散策して帰ったが、今同じことをやれないだろうな。
体力も精神力も確実に衰えているし。
有楽町のゴジラ
知らないって人を連れてくることが多いのがゴジラの銅像が有るこの場所。
噴水や有名人の手形パネルなども有る。
有楽町ビックカメラから駅脇を新橋方面へ歩き大通りを渡ってすぐの路地を曲がるとあるのだが、以外と知っている人は少なく銀座~新橋で呑んだ帰りに東京駅まで歩きながら案内することもある。
近くに宝塚劇場も有るし、話のネタになりそうな場所かな。
スノークロスフィルターで撮影する
街中で三脚を使用して撮影するのを人に見られるのが恥ずかしいので、人が少なくなるまでの時間つぶしに有楽町ビックカメラへ行くことが多かった。
カメラ用品とかを眺めていると色々と使いたくなるものです。中でもフィルター類に対する興味は大きく、使うことで素晴らしい世界が待っているのではと期待してしまう。
今はそんなこと無いよと知っているけれど、当時は何もかも手探りだったからね。
その時買ったスノークロス、買ったその日以降使用した記憶無し(・_・;
スノークロス後。
同じアングルで撮った物はなかったので比較になっていないかも知れないが…。
車のライトや街灯もクロスさせれば何時もと違う雰囲気の街に。
ショーウインドウに飾ってる食器をとったもの。
窓に映る照明もクロスしてるのは無視するとして、街中やイルミネーションだけでなく貴金属を撮影するのに使用するのも有りなのかな。
ゴジラと街灯を重ねて拳を光らせるような演出を狙ってたのだと思うが、街灯が大きすぎて目立たないね。
イルミネーションの季節だし、久しぶりに使ってみようかな。
近所で装飾してるスーパーが有るし。
マネキンたち
街を撮っていたらショーウインドウって面白いな~と思い始め、最後にはマネキン良い (*´Д`)ハァハァとなった。
表情が見えないからこちらの考えたようなキャラやシチュエーションを当てはめることが出来るのが凄く良い。一人のマネキンも良いけど、同じフロアに複数居る場合はその関係性を想像すると凄く楽しい。
上の少女二人と一人などはいったい何があったのか。一人子のポーズは二人に話しかけたくても無理みたいな感じにしか思えない。
フフ~んな。
最後の姉妹がかなり好きで、別な季節に撮った物が多数有る。
あとはなんかあったの。
最近撮影するために出かけるってことをしていなかったが、昔の写真を見てたらどこかへ行きたくなってきたな。
手始めに地元駅辺りからせめてみようかしら。
最近のコメント